ホーム >
最近、犬さんの食事のタイミングが、
朝は、起床後すぐ食事、そしてその後散歩。
夕方も食事を与えてから散歩、の習慣の方が増えているように感じます。
「食事してからの方が、ウンコがちゃんと出るような気がしてそうしてました」
と、おっしゃる方もけっこういらっしゃいます。
ぜひこの機会に、犬さんの食事は散歩の後にしませんか。
医療トピックからだと見つけにくい、とのお声がありましたので、本文記載と、ここからクリックしての閲覧もできるようにしました。
医療トピック」のページでの閲覧はこちら→「犬さんの食事は散歩の後にしませんか」他にも食事関連のトピックにそこから見られるようにしてみました。
よろしかったら御一読下さい。
スマートフォンご利用の方へ
「医療トピック」は、スマートフォン版による反映の場合、上手く表示されない事があります。
お手数かけて申し訳ないのですが、そのような時は、PC版に切り替えての反映をおすすめします。
(スミマセン。そのうち医療トピックの中も整理して、読みやすくしたいと思っているのですが・・・)
犬さんの食事は散歩の後にしませんか
お腹が一杯で運動すると、横腹が痛くなった経験はありませんか?
これは腸内のガスが影響していると考えられています。
犬さんも同様に、お腹一杯食べて運動すると胃の中にガスが溜まる=胃拡張や、胃がねじれる=胃捻転をおこす事があります。
胸の深い大型犬(セッター等)に多いと言われていますが、過食・食後の運動・早食いも原因と考えられています。
そして最も恐ろしいのは、緊急手術をしても死亡率が20%もあるという事です。
挑戦するには高過ぎる値です。
食事は散歩の後にしましょう。